208の島々からなる九十九島。洋上の島々から送られる養分で育った、旨みあふれる海の幸がたっぷり!
それぞれのおいしさの理由を紹介します。

年間売上20億円にのぼる九十九島いりこ。
深夜から早朝の水揚げ、加工・出荷までをワンストップで行っており、その鮮度の高さが自慢です!



新鮮なまま素早く加工!

水揚げ量は1日350t以上。水揚げから30分以内に洗浄・選別していきます。

新鮮な小魚を海水で釜だき。ミネラルと旨み豊かないりこへ茹で上げます。

水揚げからあっという間に乾燥工程へ。鮮度を維持できる一貫体制が重要です。

様々な魚種が混ざるため、プロの目利きが一尾一尾、手作業で選別し出荷します。
あらゆるタイプが勢揃い!


全国有数の生産量と質を誇るとらふぐは豊かな海と島々に囲まれて育ちます。九十九島トラフグの旬は12〜2月上旬。刺身のほか、加工品も販売しています。



3つのおいしいこだわり

温暖で程よく潮の流れがある入江に島々から養分が流れ込む海域は最高の養殖環境。

口の中を傷つけないよう慎重に歯を切り、鋭い歯で互いを傷つけることを防ぎます。

餌に混ぜたみかんの効果で血流が良くなり身が引き締まって旨みが凝縮されたとらふぐへ。
販売しています


208の島々からなる九十九島海域は、多種多様な約1,000種の魚類が生息する豊かな漁場で、水揚げ量は年間3,308トンを誇ります。











きれいな海にしか生息しないとされる天然の「アマモ場(アマモなどで構成される藻場)」が多数ある九十九島。美しい海と島々から流れ込む養分、さらに魚の餌場や産卵場、稚魚の育成場としても重要なアマモ場が豊かな海の秘密です。



漁師から直接仕入れた、どこよりも新鮮な魚を素早く加工。身がふんわりとして旨みが凝縮された干物を真空包装でお届けします!



新鮮な魚を干物へ
漁師が深夜〜早朝に水揚げした鮮魚を直接引き取り、最も新鮮な状態でふっくらぷりっぷりの干物に加工しています。ていねいに骨抜きをし、加工後すぐに真空冷凍することで美味しい状態での長期保存が可能になりました。

贈り物にもおすすめ!


一般的な加工品と違い、新鮮な海産物をまるごと加工するのがおいしい秘訣。忙しい朝や夜のもう一品に。
まいにちの食卓を彩ってくれます。



瞬間閉じ込め!
原料はいずれも九十九島海域で獲れる鮮魚。朝獲れ、〆たて、鮮度抜群の魚介を全て手作業で加工しています。急速冷凍した鮮度そのままのフライや、〆たて鮮魚を加工した佃煮、塩辛など素材本来の味をお楽しみください。


最高のおとも

